VPSでAlmaLinux (6) SSHの接続ポートを変更する

前回は、rootでSSH接続できない設定を行った。
今回は、SSHの接続ポートを変更して、セキュリティを高めていく。

XServer VPSのパケットフィルター設定変更

まず、VPS パネルの「パケットフィルター設定」で、変更後のポート番号を通信可能にする。

続きを読む VPSでAlmaLinux (6) SSHの接続ポートを変更する

VPSでAlmaLinux (5) rootユーザーでSSH接続できなくする

前回は、XServer VPSにSSHで接続する設定を行った。
今回は、rootユーザーを利用できなくして、セキュリティを高めていく。

一般ユーザーの作成

rootユーザーを無効にする前に、
まず、一般ユーザ(例:nori)を作成する。

[root@hostname ~]# useradd nori
[root@hostname ~]# passwd nori
Changing password for user nori.
New password: [パスワード]
Retype new password: [パスワード]
passwd: all authentication tokens updated successfully.
続きを読む VPSでAlmaLinux (5) rootユーザーでSSH接続できなくする

VPSでAlmaLinux (4) XServer VPSへSSH接続

前回は、XServer VPSの管理画面を確認した。
今回は、XServer VPSにSSHで接続する設定を行いたい。

SSH keyの作成

ユーザー名とパスワードでの接続でも良いが、昨今のセキュリティ事情を考えると、認証鍵を使った接続の方が好ましい。

XServer VPSには、便利な鍵作成ツールがあるので、使ってみる。

まずはXServer VPS契約管理ページ(https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/xvps/index)を開き、「SSH Key」タブを選択。

右上の「SSH Key の登録」を選択。

適当な名前を付けて、「自動生成」の「確認画面へ進む」を選択。

続きを読む VPSでAlmaLinux (4) XServer VPSへSSH接続

VPSでAlmaLinux (3) XServer VPSの管理画面

前回は、XServer VPSの契約を行いました。
今回は、前回契約したXServer VPSの基本的な操作方法を確認していきます。

XServer VPSの契約管理画面

まずは、XServer VPSの契約管理画面(https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/xvps/index)を開きます。

VPS管理画面

「VPS管理」ボタンを選択して、「VPSパネル」を開きます。

続きを読む VPSでAlmaLinux (3) XServer VPSの管理画面

VPSでAlmaLinux (2) XServer VPSの契約

前回は、VPSの比較検討を行いました。
今回は、前回選択したXServer VPSの契約を行います。

まず、XServer VPSの公式サイトにアクセスし、「お申し込み」を選択します。

XServer VPSの契約にはXServerアカウントが必要とのことなので、
「すぐにスタート!新規お申込み」を選択します。

続きを読む VPSでAlmaLinux (2) XServer VPSの契約