VPSでAlmaLinux (12) Webサーバのディレクトリ構成変更

前回は、Webサーバーの構築を行った。
今回は、Webサーバのディレクトリ構成変更を行う。

ユーザーとグループの変更

ApacheとNginxで、利用するユーザーが異なるのは、今までの資産を使う上でややこしいので、wwwというユーザーとグループを利用することにする。

ユーザーとグループの作成。「-M」でホームディレクトリを作成させない。

$ sudo useradd -s /sbin/nologin -M www

作ったユーザーとグループの確認。

$ grep www /etc/passwd
www:x:1111:1111::/home/www:/sbin/nologin
$ grep www /etc/group
www:x:1111:

ユーザーとグループのIDを適当な値に変更。

$ sudo usermod -u 900 www
$ sudo groupmod -g 900 www

自分が使う一般ユーザー(例:nori)をwwwグループに所属させる。

$ sudo usermod -aG www nori

ディレクトの作成

まず、基本となるディレクトリを作成。「-p」は、ディレクトリを再起的に作成するため。

$ sudo mkdir -p /var/www/html

一般ユーザーでもファイル編集ができるように、所有者と権限を変更。

$ sudo chown www:www /var/www/html
$ sudo chmod 770 -R /var/www/html
$ ls -la /var/www
total 4
drwxr-xr-x. 3 root root 18 3月 22 19:58 .
drwxr-xr-x. 20 root root 4096 3月 22 18:50 ..
drwxrwx---. 2 www www 24 3月 22 19:58 html

htmlディレクトリに、index.htmlを追加。

$ vi /var/www/html/index.html

適当な文字列を入れておく。

Hello world !

index.htmlファイルの所有者と権限を変更。

$ sudo chmod 660 /var/www/html/index.html

Nginxの設定変更

設定ファイルを開く。

$ sudo vi /etc/nginx/nginx.conf

基本ディレクトリ(root)の設定を「/var/www/html」に変更。

    server {
listen 80;
listen [::]:80;
server_name hostname.your.domain;
root /var/www/html;

# Load configuration files for the default server block.
include /etc/nginx/default.d/*.conf;

error_page 404 /404.html;
location = /404.html {
}

error_page 500 502 503 504 /50x.html;
location = /50x.html {
}

設定を読み込み直す。

$ sudo systemctl reload nginx

だが、403エラーとなる。これは、SELINUXの影響なので、ファイルのコンテキストを再設定。

$ ls -Z /var/www/
unconfined_u:object_r:var_t:s0 html
$ sudo restorecon -R -v /var/www
$ ls -laZ /var/www/
unconfined_u:object_r:httpd_sys_content_t:s0 html

これで正常に表示される。はず。

次回は、ACMEクライアントをインストールする。

お友達紹介プログラムを利用して契約すると10%OFFになるそうなので、
もしよろしければ次の画像をクリックしてみてください。

投稿一覧はこちら→「VPSでAlmaLinux

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です