さくらのVPSでCentOS8 (16) MySQL(MariaSQL)をインストール

前回は、Webminのインストールを行った。

さて、今回は、データベースサーバーであるMySQLをインストールする。

と言っても、実際はMariaDBという、MySQLから引き継がれたデータベースサーバーをインストールしたい。

続きを読む さくらのVPSでCentOS8 (16) MySQL(MariaSQL)をインストール

さくらのVPSでCentOS8 (15) webminのインストール

前回は、WebサーバをHTTPSに対応させた。

今回は、webminをインストールする。

SSHでガシガシやるのもいいけれど、お手軽にGUIで管理もいいのです。

続きを読む さくらのVPSでCentOS8 (15) webminのインストール

さくらのVPSでCentOS8 (14) Let’s Encryptにて証明書取得

前回は、証明書取得のための環境を整えた。

今回は、実際に証明書を取得して、HTTPSでの閲覧が可能な状態にしていく。

続きを読む さくらのVPSでCentOS8 (14) Let’s Encryptにて証明書取得

さくらのVPSでCentOS8 (13) ACMEクライアント(certbot)のインストール

前回はApacheでWebサーバを構築した。

今回は、証明書の取得・自動更新のために、Automated Certificate Management Environment(ACME)プロトコルのクライアント(certbot)をインストールする。HTTPSに対応すべく、Let’s Encryptにて証明書を取得するためだ。

続きを読む さくらのVPSでCentOS8 (13) ACMEクライアント(certbot)のインストール