私が利用しているDTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)のVPS(Virtual Private Server)が、2025年10月にサービスを終了する予定です。

費用を抑えたいため、メジャーな会社のVPSを低価格プラン中心に比較検討してみます。(2024/3/9調査)
サービス | プラン | CPU | メモリ | ディスク | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
DTI ServersMan@VPS (2025年10月終了) | Entry | 1コア | 1GB | 50GB (HDD) | 513円/月 (6,156/年) |
KAGOYA CLOUD VPS
![]() | 1G | 1コア | 1GB | 100GB (SSD) | 20円/日 550円/月 6,072円/年 |
2GB | 2コア | 2GB | 200GB (SSD) | 28円/日 770円/月 8,580円/年 | |
さくらのVPS (最安値の東京リージョンで比較) ![]() | 512MB | 1コア | 512MB | 25GB (SSD) | 698円/月 7,683円/年 |
1GB | 2コア | 1GB | 50GB (SDD) | 990円/月 10,890円/年 | |
2GB | 3コア | 2GB | 100GB (SSD) | 1,958円/月 21,538円/年 | |
XServer VPS
![]() | 2GB | 3コア | 2GB | 50GB (SSD) | 1,150円/月 10,800円/年 29,880円/3年 (9,960円/年) |
個人的な結論
月払いですと、KAGOYA CLOUD VPSが最安値です。日払いもあるため、短期間だけ利用したい場合にもお勧めです。
多少リソースに余裕を持たせたい場合は、XServer VPSがコストパフォーマンスに優れています。また、2025年5月8日までキャッシュバックで半額というキャンペーン中です。

とりあえず3年契約いたします。
次回は、実際に契約してみます。
お友達紹介プログラムを利用して契約すると10%OFFになるそうなので、
もしよろしければ次の画像をクリックしてみてください。

投稿一覧はこちら→「VPSでAlmaLinux」