icuuc46.dllが見つからない?

xamppを起動して、apacheを起動すると、下のようなダイアログが連続で出てきて起動できない。

httpd.exe – コンポーネントが見つかりません
icuuc46.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

Warning
PHP Startup: Unable to load dynamic library ‘X:xamppphpextphp_intl.dll’ – 指定されたモジュールが見つかりません。
あれ?この前まで起動してたのに。何をした?

とにかく、対策。
“/xampp/php/icuuc46.dll”を”/xampp/apache/bin”にコピー。
しかし、ダメ。
結局”/xampp/php/icu**46.dll”を全てコピーして解消。
ううむ。

Symfony2!!

CakePHPをチョコっと触ったので、次はSymfony。

PHP5.3.2以上に対応したバージョン2が最新らしい。

下のページで、要求されている環境を確認。
http://symfony.com/doc/current/reference/requirements.html

下のページで、vendors付きのZIPファイルをダウンロードして解凍。
http://symfony.com/download
GITででも取れるけど、README.mdを読むと、あんまりお勧めしてないみたい。

xampp/htdocs/に入れて、コマンドプロンプトで次を実行。
xamppphpphp xampphtdocsSymfonyappcheck.php
警告が3つ出たので、それぞれ処置を施す。
[[WARNING]] Checking that the intl extension is available: FAILED
            *** Install and enable the intl extension (used for validators) ***
php.iniに、次の行を追加。
extension=php_intl.dll
[[WARNING]] Checking that a PHP accelerator is installed: FAILED
            *** Install a PHP accelerator like APC (highly recommended) ***
php.iniに、次の行を追加。
extension=php_apc.dll
次のページから、”php_apc-XXXXXXXX-X.X-nts-vc9-x86.zip”をダウンロードして、解凍して、xamppphpextフォルダにコピー。
http://downloads.php.net/pierre/
[[WARNING]] Checking that php.ini has short_open_tag set to off: FAILED
            *** Set short_open_tag to off in php.ini ***
php.iniで、次のように編集。
;short_open_tag = On
short_open_tag = Off
あれ、タイムゾーンが違ってたので、ついでに編集。
; date.timezone = Europe/Berlin
date.timezone = Asia/Tokyo
タイムゾーンの文字列は、http://jp.php.net/manual/ja/timezones.asia.phpを参照。

以上で、全てOKになったので、次のページで設定開始。
http://localhost/Symfony/web/config.php

最終的に次の設定ファイルができるっと。
xampphtdocsSymfonyapp/config/parameters.ini

CakePHPの徳井くんと福田くん

http://book.cakephp.org/2.0/ja/tutorials-and-examples/blog/blog.htmlの徳、、、チュートリアルを進める。

’posts’というテーブル名にしておけば、自動的にPostモデルが呼び出され、’modified’と’created’というフィールドがあると、自動的にCakeが管理するようになります。
ほっほ~、そういう事か。
と、あんまり分かっていないので、とりあえず 書いてあるサンプルをコピペしてみる。
ちなみに、ファイル構成は、以下のようになる。
/app
  /Model
    /Post.php
  /Controller
    /PostsController.php
  /Posts
    /index.ctp
    /view.ctp
    /add.ctp
    /edit.ctp
/app/Model/Post.php
<?php
class Post extends AppModel {
public $name = ‘Post’;

public $validate = array(
‘title’ => array(
‘rule’ => ‘notEmpty’
),
‘body’ => array(
‘rule’ => ‘notEmpty’
)
);
}
/app/Controller/PostsController.php
<?php
class PostsController extends AppController {
public $name = ‘Posts’;
public $helpers = array(‘Html’, ‘Form’);
public $components = array(‘Session’);

public function index() {
$this->set(‘posts’, $this->Post->find(‘all’));
}

public function view($id) {
$this->Post->id = $id;
$this->set(‘post’, $this->Post->read());

}

public function add() {
if ($this->request->is(‘post’)) {
if ($this->Post->save($this->request->data)) {
$this->Session->setFlash(‘Your post has been saved.’);
$this->redirect(array(‘action’ => ‘index’));
} else {
$this->Session->setFlash(‘Unable to add your post.’);
}
}
}

function edit($id = null) {
$this->Post->id = $id;
if ($this->request->is(‘get’)) {
$this->request->data = $this->Post->read();
} else {
if ($this->Post->save($this->request->data)) {
$this->Session->setFlash(‘Your post has been updated.’);
$this->redirect(array(‘action’ => ‘index’));
} else {
$this->Session->setFlash(‘Unable to update your post.’);
}
}
}

function delete($id) {
if ($this->request->is(‘get’)) {
throw new MethodNotAllowedException();
}
if ($this->Post->delete($id)) {
$this->Session->setFlash(‘The post with id: ‘ . $id . ‘ has been deleted.’);
$this->redirect(array(‘action’ => ‘index’));
}
}
}
/app/View/Postsフォルダを作成して、
/app/View/Posts/index.ctp
<h1>Blog posts</h1>
<p><?php echo $this->Html->link(‘Add Post’, array(‘action’ => ‘add’)); ?></p>
<table>
<tr>
<th>Id</th>
<th>Title</th>
<th>Actions</th>
<th>Created</th>
</tr>

<!– ここで$posts配列をループして、投稿情報を表示 –>

<?php foreach ($posts as $post): ?>
<tr>
<td><?php echo $post[‘Post’][‘id’]; ?></td>
<td>
<?php echo $this->Html->link($post[‘Post’][‘title’], array(‘action’ => ‘view’, $post[‘Post’][‘id’]));?>
</td>
<td>
<?php echo $this->Form->postLink(
‘Delete’,
array(‘action’ => ‘delete’, $post[‘Post’][‘id’]),
array(‘confirm’ => ‘Are you sure?’));
?>
<?php echo $this->Html->link(‘Edit’, array(‘action’ => ‘edit’, $post[‘Post’][‘id’]));?>
</td>
<td>
<?php echo $post[‘Post’][‘created’]; ?>
</td>
</tr>
<?php endforeach; ?>
</table>

/app/View/Posts/view.ctp
<h1><?php echo $post[‘Post’][‘title’]?></h1>
<p><small>Created: <?php echo $post[‘Post’][‘created’]?></small></p>
<p><?php echo $post[‘Post’][‘body’]?></p>
/app/View/Posts/add.ctp
<h1>Add Post</h1>
<?php
echo $this->Form->create(‘Post’);
echo $this->Form->input(‘title’);
echo $this->Form->input(‘body’, array(‘rows’ => ‘3’));
echo $this->Form->end(‘Save Post’);
/app/View/Posts/edit.ctp
<h1>Edit Post</h1>
<?php
echo $this->Form->create(‘Post’, array(‘action’ => ‘edit’));
echo $this->Form->input(‘title’);
echo $this->Form->input(‘body’, array(‘rows’ => ‘3’));
echo $this->Form->input(‘id’, array(‘type’ => ‘hidden’));
echo $this->Form->end(‘Save Post’);
で、とりあえず、表示してテスト。
http://localhost/cakephp/posts
でも、文字化け。。。
/app/Config/database.phpに次の一行追加で解決!
‘encoding’ => ‘utf8’,

Cygwin

ClonezillaでバックアップしたHDDのイメージを、仮想HDDとしてマウントして中身を見たい。
Linuxでなら、そのままマウントできるそうなので、とりあえず、CygwinをWindowsにインストールしてみる。

http://cygwin.com/install.htmlからSetup.exeをダウンロードして実行。
ダウンロードするサイトを選んで、ダウンロードして、アップデートだったら「気~つけなはれや」的なメッセージを確認して続行。
ん?パッケージ?そのままスキップ。

インストール完了するも、Clonezillaのイメージをマウントする方法は?

調査の副産物として、ハードディスクの内容をVHD (Virtual Hard Disk)に変換できるソフトを見つけた。
Disk2vhd
Windows7とかなら有効に使えるのにな。

え~、本題の解決は、、、まだ。