自宅サーバ更新!(8)yum

起動後loginの文字があらわれたら、セットアップ中に入力したユーザー名と、 パスワードを入力する。
とりあえず、何がインストールされているのか確認。

$ yum list installed

でも、行数が多すぎるので、絞って調べる。

$ yum list installed | grep openssh
openssh.x86_64                    6.4p1-8.el7                          @anaconda
openssh-clients.x86_64            6.4p1-8.el7                          @anaconda
openssh-server.x86_64             6.4p1-8.el7                          @anaconda
何も表示されないなら、インストールされていないって事。
でも、opensshは、インストールされていた。
なので、もう、ディスプレイとキーボードとマウスは取り外してOK!!

他の端末からログインしてみよう。
因みに、android端末からでもConnectBotとか、アプリを使ってログインできる。
まずは、更新。

$ sudo yum update -y
ズラズラズラっと更新される。そして、初回はめっちゃ時間かかる。
因みに、次のコマンドで、更新すべき物があるかどうかチェックできる。

$ yum check-update

でも、更新の度にいちいちコマンド打ってられない。
自動更新のソフトが入っているか確認する。

$ yum list installed | grep yum-cron
入っていなければ インストール。

$ sudo yum install yum-cron -y

で、設定変更。

$ sudo vi /etc/yum/yum-cron.conf

以下のようにyesに編集。

apply_updates = yes

起動!

$ sudo systemctl start yum-cron

自動起動の設定!

$ sudo systemctl enable yum-cron

とりあえず。OK!

あと、更新等のログは次でチェック!

$ sudo cat /var/log/yum.log
tailでも良いね。

さて、これで寝かせておいたら、いい感じに醗酵するかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です