TortoiseSVN での自動Export

SVNをWindowsからTortoiseSVNで利用しているのだが、更新した際に最新バージョンを共有フォルダにExportしたかった。

まず、”[SVNのレポジトリ]hookspost-commit.bat”を次のように作ってみた。

set path=%PATH%;”C:Program FilesSubversionbin”
set REPO=%1
set REV=%2

svn export –force -r %REV% %REPO% c:temp
だが、SVN自体はインストールしていないため、TortoiseSVNを呼び出してやってみようと

set path=%PATH%;”C:Program FilesTortoiseSVNbin”
set REPO=%1
set REV=%2

TortoiseProc /command:export /url:”files:%REPO%” /path:c:temp
と、してみたが、GUIアプリのため自動で実行できなかった。

残念。

参考:付録 D. TortoiseSVN の自動化

原子力発電所

日本と言わず世界から全廃しませんかね?
原子力発電はコストが安いと主張されている方も居ますが、
まだ放射能汚染された物を捨てる場所も作ってなかったり、
今回の事故などの対策にお金を使ったり、本当にそうなんでしょうか?
それにコストがいくら安いからって、リスクが高すぎて。。。
日本は技術力が高いと言われてるんだから、原子力発電所作らなくてもやってけるでしょ?
電気を作る技術と、電気を使わない技術をもっと高めれば。
どうしても継続させたきゃあ国会議事堂にでも隣接して作れば良いじゃない?
よくあるじゃない。ソーラー発電は良いですよって、その会社の屋上に設置したりしてるの。
あ、それか誰も住めなくなった福島の原子力発電所近辺を買い取って首都機能を移動させるってのは?

iPhone修理

iPhoneの調子が悪いので修理に出す。
具体的には着信音をOFFにするスイッチの接触が悪い。
OFFにしていても、少し力が加わるだけで、ONになったりOFFになったり。
ポケットの中に入れていると、スイッチの誤動作なのか、メールなのか区別がつかない。
買ってから一年以上経つが、保証を一年延長しているから、無償のはず。
という事で、さっきWebから申し込んで、今日の夕方に集荷。
iPhoneが戻ってくるまで、、、ま、電話が不通になるくらいで、大丈夫、大丈夫、大丈夫?

iPhone3GSがiPhone4になって帰ってきたり、、、しないよなぁ~